2013年4月22日月曜日

●障がいのある方が椅子に座ってできるヨガ@たんぽぽセンター【レポート3】




こんにちは!第二回目の「障がいのある方が椅子に座って行うヨガセミナー」をやってきましたので、レポートいたします!
当日は、雨と寒さの悪条件も関わらず、キャンセルもほとんどなく、たくさんの方が来てくださいました。皆さんとても楽しみにされていたようで、ヨガへのワクワク感と熱意が伝わってきましたその気持ちが本当にありがたく、嬉しく、まさにインストラクター冥利に尽きるというものです。
前回参加された方が半分くらいいらっしゃいました。それもあってか、二回目は非常にスムーズに進んで行きました♪前回、60分以上かけてやった前半メニューが、50分ほどでこなされ、余裕があったので新しいものを2つ加えてしまったほど、皆さんの飲み込みが早く(そして介助者の方々のサポートが素晴らしく)感動しました。

もちろんスムーズと言っても、いい加減にやっているわけじゃありません非常に丁寧です。動きを覚えるまでは、せわしなく、ぎこちなさがありますが(やったことをやるのだから当然ですが)、ひとたび慣れくると、動きもしだいに丁寧に、ゆっくりとなり、呼吸も落ち着いていきます。

身体の内側のリアクションをひとつひとつ感じるようにして、丁寧に動いていく、しだいに「集中」した状態になります

余計な雑念が消え、心が落ち着いていきます。心身がエネルギーに満ち、気持ちの良い状態になっていくのです。これはヨガの大きな大きな効果です。

 


ただ動かすだけなら、体操的になってしまいます。それだとモッタイナイのです。
動きに呼吸をシンクロさせるからこそ!そして動かすことで、自分の内側がどう変わるかを繊細に感じながらやっていくからこそ!「ヨガ的な効果」(ヨガだからこそ得られる効果)がのぞめるのです!

「呼吸」と「意識」。
これはヨガを普通にやろうが、ハードにやろうが、椅子に座ってやろうが、体が固かろうが、柔らかかろうが、おろそかに出来ない、重要なポイントです。



「椅子に座って行うヨガ」は、確かに行うポーズはシンプルかもしれません。しかし、押さえるべきポイントは実は普通にやるヨガと同じです。


「意識」と「呼吸」があれば、ポイントを押さえることがきっと出来ると思います。このポイントを押さえて行えば、形がうまくできなくても、体がたくさん動かなくても、ヨガ的な効果を充分に期待できると、私は信じています。もちろん、その人のやる気や努力は必要ですが。
また皆さんとヨガ出来る機会を楽しみにしております♪
ありがとうございました。





  がい者地域自立生活支援セミナー
  「障がいのある方が座ってできるヨガ」 アンケート集計
平成25年3月27日(水) 13:30~15:30
場所 あらかわエコセンター 環境研修室1、2
参加人数   12名(当事者のみ)
内訳:視覚障がい   6名(男性1名 女性 5名)
     肢体不自由   2名(男性0名 女性 2名)
     失語症     4名(男性3名 女性 1名)                      
            重複及び高次脳機能障害を持つ方あり
              家族、関係者、ヘルパー、手話通訳など  6名
アンケート回答者 12 名
セミナーを知ったきっかけ
たんぽぽセンターの職員に聞いて  9名
知人から聞いて             3名
区報を見て                0名
チラシを見て               0名
家族から聞きました           0名
記載なし                       0名

セミナーの時間は
長い  0 名  ちょうどよい  11 名  短い  1 名

進み方はいかがでしたか?
忙しい 0 名  ちょうどよい  12 名  遅い   0 名

参加人数は
多い  1 名  ちょうどよい  11 名  少ない 0 名

内容について
「良かった点」 
・ 内容が良かった
・ 動作がゆっくり教えてくれて良かった。
・ 身体の動きや呼吸法学べて良かった。
・ 進み方が良かった。
・ できる範囲で行えて良かった。
・ 分かりやすくて気持ちが良かった。
・ 身体が軽くなり、血行が良くなった。
・ インストラクターの方が手取り足取りで指導が良く、声の質が良い
・ 教え方が丁寧だった。

「悪かった点」
・ 視覚障がいの方にはもっと音声での細かい説明が欲しい。
・ もっと広い部屋で行いたい。

その他の感想意見など
・ ヨガを定期的に開催して欲しい(複数人)。
・もっとたくさんのヨガ(プログラム)を行いたい。

今後、健康や体力の向上に関するセミナーで聴いてみたいこと
・ ヨガが楽しかったのでヨガセミナーを複数回開催して欲しい。(5人回答)
・ 転倒予防やアマスクを使用した歩行訓練をやってみたい。

以上。


※第一回目 3/6ののレポートはこちら。未読の方はどうぞ。

また、福祉関係の施設、グループの方で、ヨガを行いたい方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。
お気楽にご相談いただけたらと幸いです。

電話:03-3354-4701(東京ヨガセンター)
メール:hanari@violin.ocn.ne.jp
お待ちしております♪